千葉ミュー再開から早ひと月、11月1日は歌の稽古でした。 年末に予定しているミニ発表会(演劇)で歌う曲が決まり練習しました。前回まで練習していたジプリ曲も歌いました。 今回の曲は17年前ヒットしたロック調のリズムの曲で、皆初めてでしたが、1日でだいぶ音はとれるようになりました。 ジプリ曲とは対照的で ラフなノリで歌う感じですが、最初の音取りは...
これからの新しい台本と配役をいただきました。今日の稽古では、配役に関わらず色々な役のセリフを読み、役の気持ちの変化や表現、体の動きなどを考えて進めました。少ない人数、短い練習期間ではありますが、だからこそ本番に向けて精一杯努めて、エネルギー溢れる舞台にしたいと思います。
今回は見学者の方も交えて一緒に前回と同じ練習台本に挑戦いたしました。 その他、どのように演技すれば観客からそのように写って見えるか、軽やかに体を動かす方法などを学びつつ、今後の活動の方針なども決めていきました。 引き続きちばみゅメンバーとともに、自身の演技芝居を研究研鑽していきたいです。頑張ります。
千葉市民ミュージカルへの参加が無事に終わり、「ちばみゅー」としての活動再開後2回目のお稽古でした。久しぶりに、丸さんにお芝居のレッスンをしていただきました。ペアになって、お互いの身体の使い方を意識しながら、お芝居に取り組みました。本番に向けたお稽古では、どうしても形を仕上げていくことが中心になりますが、今回は、自由にいろいろなことを試すことができる時間。 こうして表現の幅を広げていける場があることを、とてもありがたく感じました。 そして今回は、新たに見学に来てくださった方々も、お稽古に参加してくださいました。これからも、これまで「ちばみゅー」で育まれてきた、温かさや優しさをそのままに、新しい仲間と一緒に、少しずつ広がっていけたら嬉しいです。
千葉市民創作ミュージカル『稲毛の浜で会いましょう』が無事に終了し、半年振りに千葉ミュージカルアカデミーの稽古を行いました。 メンバーは皆出演していたので、公演の振り返りを最初に行い、その後は歌の練習を行いました。...
2025/10/4に行った稽古の内容を稽古日誌に公開しています! 詳しくは稽古日誌のリンクから! 2025/10/4の稽古日誌
3月15日、千葉ミュージカルアカデミーとしては一旦最後の稽古となりました。そして、久しぶりに丸さんにも来ていただきました。...
いよいよ「春の故郷」の本番まで1週間となりました。新しく動きをつけて、セリフのない歌の中に芝居をつくる準備をしました。歌の表現を邪魔しないように、さらなる表現になるような動きをそれぞれで考えていきたいと思います。
2月22日はピアニストの巨勢典子さんと一緒に3月8日の音楽コンサートのための曲を練習しました。 「海夢」「千の葉のように」「木を植える」「月色鉄道」 本番での立ち位置を決めていきながら歌を教えていただきました。 全員で息を合わせ、残り少ない時間、頑張っていきたいと思います。
3/8の「春の故郷」出演に向けた練習を重ねています。 本番まであと3週間。 観て、聴いて、心がほぐれる春の故郷のような時間をお届けできるように頑張ります。 新しい節目の時になる春。 3/8が終わったら、私たちは千葉市民創作ミュージカルの活動に参加します。 仲間を送り出したり、新たな出会いを迎えたりしていく季節でもあります。...